琉球大学では、令和7年度第1回及び第2回学生と学長との懇談会を6月30日(月)、7月1日(火)に開催しました。
同懇談会は、平成16年度から開催しており、本学の教育、学生生活等の改善及び充実を図るため、教育環境?教育方法、学生生活支援及びキャリア支援等について、学生と学長が意見交換し、有益な情報を得ることを目的としています。
第1回は2?3年次(各学部からの代表者10名)、第2回は大学院生(各研究科からの代表者9名)と喜納育江学長、福治友英理事?副学長、山里絹子学長補佐、山城貴子監事及び仲里隆司学生部長が出席し、学修環境や課外活動、本学に対する要望などについて、意見交換が行われました。
懇談会の最後には、喜納学長から参加学生へ「皆さんの声が聞けて大変うれしかった。引き続き皆さんを力強くサポートできればと思っているので、何かあればご相談いただきたい。」とのメッセージが贈られました。
今回学生から寄せられた意見等も参考に、本学の教育?学生支援を更に充実させていくこととしています。
懇談会の様子
![]() |
![]() |